Blog
「1年おき」と「1年ごと」の違い [日本語学習]
「1年おき」と「1年ごと」、どっちを使えばいいの?全部同じ意味じゃないの? 「毎年健康診断を受ける」と「毎年健康診断を1年おきに受ける」って、何が違うの?どっちも毎年受けるってことじゃないの? 「この植物は1年ごとに花を咲かせる」と「この植物は1年おきに花を咲かせる」って、どっちが正しいの?
「大人向け」と「大人向き」の違い [日本語学習]
「大人向け」と「大人向き」、どっちを使えばいいの?全部同じ意味じゃないの?」 「子供向けのゲームも大人向きなものがある」は、自然な日本語ですか? 「この映画は大人向けですが、内容は面白いので子どもでも楽しめます」は、正しい日本語ですか?
「ほど」と「くらい / ぐらい」の違い [日本語学習]
「ほど」と「くらい/ぐらい」、どっちを使えばいいの?全部同じ意味じゃないの?」 「この本は300ページほどある」と「この本は300ページくらいある」って、何が違うの?」 「値段は1万円ほどです」と「値段は1万円ぐらいです」って、ビジネスの場面ではどっちを使うのが正しいの?」
Understanding “そう思います” [Sou Omoimasu] vs. “そうだと思います”[Sou Da to Omoimasu]
What is the difference between “そう思います” (sou omoimasu) and “そうだと思います” (sou da to omoimasu)? “Isn’t ‘そう思います’ (I think so) and ‘そうだと思います’ (I think so) the same?” “In a certain situation, when I said ‘そうだと思います!’ (I think so too!), I was told that’s...
Present vs. Past “Thank You”: When to Use Each Form
What is the difference between “ありがとうございます” (arigatou gozaimasu) and “ありがとうございました” (arigatou gozaimashita)? “When I say ‘ありがとうございます’ (Thank you) and ‘ありがとうございました’ (Thank you very much), they seem the same to me…””In a certain situation, when I said ‘ありがとうございました!’ (Thank you very much!), I...
Learning Japanese Particles: ‘は’ vs. ‘が’ Explained
[Japanese Learning] I don’t understand how to use “は” (wa) and “が” (ga). “When I say, ‘彼は先生です。’ (He is a teacher) and ‘彼が先生です。’ (He is a teacher), they seem the same to me…” “In a certain situation, when I said, ‘私が学生です。’ (I...