Skip to content
JPLT Online Japanese Language Training SchoolJPLT Online Japanese Language Training School
  • Courses
  • Plans
  • Get Started
    • What is JPLT Metaverse Campus
    • How to Enroll
  • Schedule
  • FAQs
  • Blog
  • About Us
    • What Is Dialog+ JPLT
    • Teachers
    • Company Profile
  • Contact Us
  • Login
  • For Business
JPLT Online Japanese Language Training SchoolJPLT Online Japanese Language Training School
  • Courses
  • Plans
  • Get Started
    • What is JPLT Metaverse Campus
    • How to Enroll
  • Schedule
  • FAQs
  • Blog
  • About Us
    • What Is Dialog+ JPLT
    • Teachers
    • Company Profile
  • Contact Us
  • Login
  • For Business
にほんごをまなぶTips

【使い分け】「うれしい」と「たのしい」の違い

  • 25 Nov, 2025
  • Com 0
プレゼントをもらった時(とき)、あなたは「うれしい」ですか?それとも「たのしい」ですか? ゲームをする時(とき)は、「うれしい」ですか?「たのしい」ですか?

どちらもポジティブな気持(きも)ちを表(あらわ)しますが、使(つか)う場面(ばめん)が違(ちが)います。英語(えいご)の “Happy” は、時々(ときどき)両方(りょうほう)の意味(いみ)になるので、日本語学習者(にほんごがくしゅうしゃ)は間違(まちが)いやすいです。

「うれしい」は、”Happy” “Glad” (リアクション)。
「たのしい」は、”Fun” “Enjoyable” (アクティビティ)。

この記事(きじ)では、この2(ふた)つの簡単(かんたん)な違(ちが)いを説明(せつめい)します。

用法解説①: 「うれしい」 〜 “Happy” / “Glad”

「うれしい」は、い形容詞(けいようし)です。何(なに)か良(よ)いことが起(お)きた時(とき)の、瞬間的(しゅんかんてき)な喜(よろこ)びを表(あらわ)します。

これはリアクション(reaction)です。何(なに)かをもらったり、合格(ごうかく)したり、いいニュースを聞(き)いたりした時(とき)の気持(きも)ちです。

例文 1: (プレゼント)
プレゼントをもらって、うれしいです。(Purezento o moratte, ureshii desu.)

I am happy/glad to receive a present.

例文 2: (会えた時)
あなたに会(あ)えて、うれしいです。(Anata ni aete, ureshii desu.)

I am happy to meet you.

例文 3: (ニュース)
テストに合格(ごうかく)して、うれしい!(Tesuto ni gōkaku shite, ureshii!)

I passed the test, I’m so happy!

ポイント: 「うれしい」は、あなたの心(こころ)の中(なか)の気持(きも)ちです。結果(けっか)やイベントに対(たい)する反応(はんのう)です。

用法解説②: 「たのしい」 〜 “Fun” / “Enjoyable”

「たのしい」も、い形容詞(けいようし)です。これは、あなたがエンジョイ(enjoy)している活動(かつどう)や時間(じかん)を表(あらわ)します。

「〜をするプロセス」が面白(おもしろ)い時(とき)に使(つか)います。パーティー、趣味(しゅみ)、旅行(りょこう)、おしゃべりなどです。

例文 1: (活動)
サッカーをするのは、たのしいです。(Sakkā o suru no wa, tanoshii desu.)

Playing soccer is fun.

例文 2: (イベント)
パーティーは、とてもたのしかったです。(Pātī wa, totemo tanoshikatta desu.)

The party was very fun.

例文 3: (時間)
たのしい 時間(じかん)を過(す)ごしました。(Tanoshii jikan o sugoshimashita.)

I spent an enjoyable time.

ポイント: 「たのしい」は、雰囲気(ふんいき)や活動(かつどう)について言(い)います。「Enjoy」できることです。

比較:「うれしい」 vs 「たのしい」

ニュアンスを比(くら)べてみましょう。

ポイント うれしい たのしい
意味(いみ) Happy, Glad (喜び) Fun, Enjoyable (楽しみ)
フォーカス 結果(けっか)・イベント (Reaction) プロセス・活動(かつどう) (Action)
時間(じかん) 一時的(いちじてき)(瞬間(しゅんかん)の喜(よろこ)び) 活動(かつどう)している間(あいだ)(継続(けいぞく))
よくある状況(じょうきょう) プレゼント、合格(ごうかく)、会(あ)うこと スポーツ、映画(えいが)、パーティー、旅行(りょこう)
例文(れいぶん) プレゼントがうれしい。
(I am happy about the gift.)
ゲームがたのしい。
(The game is fun.)

よくある間違(まちが)いの例(れい)

間違い 1: 映画(えいが)について話(はな)す時(とき)

間違い (Wrong):
この映画(えいが)は、うれしいです。(Kono eiga wa, ureshii desu.)
正しい (Correct):
この映画(えいが)は、たのしいです。(Kono eiga wa, tanoshii desu.)
なぜ? (Why?):
映画(えいが)は、見(み)る活動(かつどう)です。エンターテイメント(entertainment)なので、「たのしい (fun)」です。映画(えいが)があなたにプレゼントをくれない限(かぎ)り、「映画はうれしい」とは言(い)いません。

間違い 2: 友達(ともだち)に会(あ)った時(とき)

少し変 (A little strange):
会(あ)えて、たのしいです。(Aete, tanoshii desu.)
自然 (Natural):
会(あ)えて、うれしいです。(Aete, ureshii desu.)
なぜ? (Why?):
「会(あ)うことができた」というのは、イベント(結果(けっか))です。その事実(じじつ)を喜(よろこ)んでいるので、「うれしい」が自然(しぜん)です。一緒(いっしょ)に遊(あそ)んだ後(あと)で、「(遊(あそ)んで)たのしかった」と言(い)うことはできます。

練習問題(クイズ)

クイズでチェックしましょう! ( ) に入(はい)る正(ただ)しい言葉(ことば)を選(えら)んでください。

Q1.

彼(かれ)から手紙(てがみ)が来(き)て、( )。

A letter came from him, and I am ( ).

  1. たのしい (tanoshii)
  2. うれしい (ureshii)

Q2.

週末(しゅうまつ)の旅行(りょこう)は、とても ( ) です。

The trip last weekend was very ( ).

  1. たのしかった (tanoshikatta)
  2. うれしかった (ureshikatta)

Q3.

日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)するのは ( ) です。

Studying Japanese is ( ).

  1. たのしい (tanoshii)
  2. うれしい (ureshii)

クイズの答(こた)え

Q1. (b) うれしい – 手紙(てがみ)が来(き)たのは、うれしい出来事(できごと)(結果(けっか))です。

Q2. (a) たのしかった – 旅行(りょこう)は、エンジョイする活動(かつどう)です。

Q3. (a) たのしい – 勉強(べんきょう)はプロセス(活動(かつどう))です。それが面白(おもしろ)いと感(かん)じています。

まとめ: 大切(たいせつ)なポイント

気持(きも)ちの違(ちが)いを覚(おぼ)えましょう。

  • うれしい (ureshii): 「Happy!」(感情(かんじょう)・リアクション)。自分(じぶん)にいいことがあった時(とき)に使(つか)います。
  • たのしい (tanoshii): 「Fun!」(活動(かつどう)・雰囲気(ふんいき))。何(なに)かをして、エンジョイしている時(とき)に使(つか)います。

「Fun」と言(い)い換(か)えられるなら「たのしい」、「Glad」と言(い)い換(か)えられるなら「うれしい」を使(つか)いましょう!

よくある質問(FAQ)

Q1: パーティーに、両方(りょうほう)の言葉(ことば)を使(つか)えますか?
A1: はい、でも意味(いみ)が変(か)わります。「パーティーはたのしい」は、パーティーという活動(かつどう)が面白い(Fun)という意味です。「パーティーに行(い)けて、うれしい」は、チャンスがあって良(よ)かった(Glad)という気持(きも)ちです。
Q2: 「幸(しあわ)せ」と「うれしい」の違いは何(なん)ですか?
A2: 「うれしい」は、プレゼントをもらった時(とき)などの、一時的(いちじてき)な喜(よろこ)びです。「幸せ(しあわせ)」は、結婚(けっこん)や人生(じんせい)など、もっと長(なが)くて深(ふか)い幸福(こうふく)です。
Q3: 「お会(あ)いできて〜」の時(とき)は、どっちを使(つか)いますか?
A3: 「うれしい」を使(つか)います。「お会(あ)いできて、うれしいです(I am happy/glad to meet you)」と言(い)います。会(あ)えたことへのリアクションだからです。

関連記事(かんれんきじ)

  • 「よい」と「いい」の違い
  • 「すごい」と「すばらしい」の違い

 

Related posts:

オンラインで学べる日本語学校はありますか? 日本語学習のメリットとは?デメリットと注意点も解説。 [日本語]話せるようになるまでの学習期間は?効果的な勉強法と注意点も解説! 「図書館へ行きます」と「図書館まで行きます」の違い [日本語学習]
Share on:
【Difference】うれしい (ureshii) vs たのしい (tanoshii)
【Difference】入る (hairu) vs 入れる (ireru)

Japanese Learning Resources:

Tips for Learning Japanese Learn Japanese with Mastery Tips Japanese Learning Hacks Japanese Learning FAQ (日本語) Japanese Learning FAQ (English)

Connect with us!

Inquire Now!


Latest Post

Thumb
【使い分け】「うれしい」と「たのしい」の違い
26 Nov, 2025
Thumb
【Difference】入る (hairu) vs 入れる (ireru)
26 Nov, 2025
Thumb
【使い分け】「うれしい」と「たのしい」の違い
25 Nov, 2025

Categories

  • Courses (17)
  • JAPANESE LEARNING FAQ (22)
  • Japanese Learning Hacks (9)
  • Japanese Learning TIPS (118)
  • JPLT Blog (173)
  • JPLT NEWS (10)
  • List of media productions (5)
  • にほんごをまなぶTips (115)
  • 日本語学習ハック (9)
JPLT_logo (2)

JPLT (Japanese language training) online school by Dialogplus 

Icon-facebook Icon-instagram Youtube

Dialog+ Philippines
Philippine Address: SBMA Olongapo, Zambales 
Website: https://dialogplus.ph/
Email: info@jplt-dialogplus.com

Dialog+ Japan
Japan Address: Office 7F, 1-101 Sakuragicho, Naka-ku, Yokohama, Kanagawa 231-0062
Website: https://www.dialogplus.co.jp/

  • Specified Commercial Transaction Law
  • Privacy Policy
  • Terms & Condition
  • JPLT Calendar
  • Admin
JPLT Online Japanese Language Training SchoolJPLT Online Japanese Language Training School